オンラインカジノとは、文字通りオンラインで遊べるカジノのことです。
日本国内でも遊ぶことができますが、国内でプレイする時には危険性もあるため注意が必要です。
オンラインカジノは、基本的には外国のライセンスを得た会社が運営するサイトで遊ぶという形が一般的となっています。
しかし、そこで心配なのが日本では賭博が禁止されているのに逮捕される危険性がないのかという点になります。
目次
オンラインカジノには明確な法律が存在しない
日本の法律ではお金をかけているオンラインカジノは合法的に運営することはできず、主催した場合には賭博開帳図利罪、プレイしたユーザーは単純賭博罪、ユーザーが常習的に賭博している場合には常習賭博罪という違法行為です。
ただし、海外で運営しているサイトを利用した場合には、サイト運営者を賭博開帳図利罪には当たらなくなり犯罪は成立しない状態になり、利用したユーザーも賭博罪が成立しなくなるということにされます。
正しく言えば、インターネットを通じたカジノで遊ぶことに対して明確に定められた法律が存在しないのが現状です。
法律が存在しないため、裁くことができないという形と言えます。
日本国内でオンラインカジノを運営しているケースは違法になる
注意したいのが、日本国内でオンラインカジノを運営しているケースです。
このケースの他、実店舗で裏カジノなどが行われている場合は運営自体が違法ですので、捜査が行われることが考えられます。
この場合は運営者だけではなく、利用者も逮捕される可能性があるため、国内で行われているカジノには近づかない方が無難です。
既に遊んでしまったという利用者は、自首することをおすすめします。
自首することで摘発されるよりも情状を良くすることも可能です。
弁護士と一緒に自首することもでき、身柄を拘束される可能性も下げられます。
海外が運営しているオンラインカジノであれば違法性はなく、日本国内であっても遊べます。
しかし、中には悪質なサイトもあるためプレイする時には、その危険性についても知っておくことが必要です。
登録する前にライセンスの有無を確認する
一見海外のサイトと装っていて実は国内で運営していたということも考えられることから、サイトに登録する前に運営業者についてしっかり調べることが重要となってきます。
サイトの口コミや評判などをチェックし、信頼できるところかを判断します。
ライセンスの有無も大切です。
海外で運営されているからといっては全て健全なわけではなく、登録者情報を悪用したり、出金できないようにするなどの悪徳業者もいます。
このような状態を避けるためにも、国から許可を得ている証であるライセンスを持っているかどうかは重要なポイントと言えます。
オンラインカジノは公正公平に運営しているかということが重要ですが、それを保証するのが運営ライセンスになります。
オンラインカジノ情報サイトのCASINO NAVI(カジノナビ)で紹介されているカジノサイトは、しっかりとライセンスを取得しており安心してプレイすることができます。
イギリスが発行しているライセンスは取得が困難で信頼性が高い
運営ライセンスは色々な国で発行していますが、発行している国によって信頼性が異なっています。
そのため信頼性が高いという国のライセンスを保有しているサイトであれば、公正公平に遊ぶことができます。
特におすすめなのが、イギリスが発行しているものです。
取得が困難で信頼性が高いとされているため、取得しているカジノであれば安心安全に遊べます。
ジブラルタルも信頼性が高く、取得が難しく信頼度の高さは最高水準となっていることから、このライセンスを取得しているカジノは多くはないのが現状です。
数ある中でも取得が難しいのがマルタ共和国です。
審査が厳しく有効期限も5年間と短い上、チェックに問題があればすぐにライセンスを剥奪されるという厳しさですので、この国のライセンスがあるところは信用できるといえます。
第三者機関から定期的に公平性の審査をする監査を受けている
ライセンスだけではなく、第三者機関から定期的に公平性の審査をする監査を受けているかもチェックしたいポイントです。
この第三者機関は運営会社、ソフトウェアゲーム会社とは別に不正がないか、合法的に運営されているかを中立の立場で調べる機関で、この第三者機関に監査を受けているかどうかでプレイヤーが安全に遊べる環境を保障されているかが大きく変わります。
ライセンスを取得しているカジノであっても抜き打ちで監査を行うこともあるため、適当に運営していてはライセンス剥奪されることもあります。
日本語対応をしている悪質なサイトもあるので注意
日本人が国内で遊ぶなら、日本語対応してもらえるかも優良かを判断する基準の一つにできます。
海外のサイトではありますが、日本語対応をするために日本語スタッフを雇ったりしているため安心して遊べるようになっています。
注意したいのが日本語対応をしている悪質なサイトもあるため、様々な観点からチェックした後に登録することが大切です。
上場企業が運営しているかも大事で、安全性の大半は運営会社に任せられているからこそ上場企業が運営してればその分信頼度が高くなります。
確かな実績があるとも言え、非上場企業が運営するところよりも安全性が圧倒的に高くなっているのです。
まとめ
そのほか、長年の実績があるところはその分安定して運営できているということでもあるため、できるだけ長く運営しているところの方が不払いなどのリスクが生じにくく危険性も下がります。